自分を成功に導いてくれた本と言葉たち

普通のサラリーマンが夢に描いた成功を手に入れる方法

■振り出しに戻る?

どうも、自分が何をやいたいのかが はっきりしない。 このままでは、先に進んでもGOALが見え て来る気がしない... 一体何がいけないのだろう... どこで道を間違えたのだろう... 考えた結果、「自分史を書く所で手を 抜いたから」ではないのか? そう感じた。…

■適切なキーワード選びが超重要だった

ロードマップで書籍を検索してみた ところ、出てきたのは道路地図 ばかりだった...汗 自分が求めているような目標達成に 向けた工程表のようなロードマップ に関する本は、驚くほどに少なかった。 良く聞く言葉なのに、どうしてこんなに 関連本が少ないのだ…

■ゴールまでの道のりを「見える化」するもの

一週間の予定表に、やりたいことを 割り振ったおかげで、行動に迷いが 無くなった。 最初から「この時間帯はこれをやる」 と決めているので、そのことに迷わず 着手できるようになったのです。 学習が軌道に乗り出して、次に出て来た 悩みは... 「ロードマッ…

■一週間単位で計画を立てる

やりたいことは山ほどあるのに... 一体、どうすればいいのだろー 色々リサーチして見つけた解決策の一つが 「一週間単位の計画を立てる」 ということでした。 一日おきにしたり、土日だけやるなどにして、 「一週間の中にやりたい事を割り振って行く」 そう…

■出来ない事をやろうとしていた?

期限も決めたし、あとは完成に向けて 毎日行動するだけ... 計画を立てて、行動を始めた直後は それなりに上手く行くものですが... 数日経つと、怠け心がやって来るものです。 ・今日は残業で疲れたから、ま〜いいか ・明日頑張れば何とかなるさ... いままで…

■期限を決めるための根拠は何か?

世の中の仕事のほとんどは、 期限が決められている。 だから、深く考えることも無く、 ただ「期限を守る」ことだけを 考えて作業を行っていた。 しかし、特に期限が決まっていない 自分の目標の場合には、どうゆう根拠で 期限を決めたらいいのだろう? そこ…

■取り敢えずでもいいから「完成版」を作れ

良い物を作り上げるためには、検証・改善が 必要です。 そのために、やらなければならない事があった。 それは...取り敢えずでもいいから 「完成させてみる」ということでした。 「完成」したものを眺めることで、 欠点や不備に気付くことが出来ます。 だか…

■毎日少しずつやることに意味がある

「少しずつ、良い物に仕上げて行く」 そうゆうマインドで取り組んでいるので、 毎日の行動が楽しくなりました。 行動が出来ることで、自分に自信が湧いて くるので、更にハードルの高いことにも チャレンジ出来るようになったのです。 ときには、日刊メルマ…

■成功者の言葉が、やっと腑に落ちた...

ノートを手元に置いて、 問題意識(自分の目標、学びたい事など)を 書き出すことが、学習のスタートになった。 この一手間のおかげで、時間の浪費を 防ぐことができるようになりました。 効果的な学習方法を手に入れて、 たくさんの事を学んでいくうちに...…

■問題意識を持つことの効用

前回、「経験に無駄は無い」 という事を書きました。 これは、自分の体験をとおして 実感したことだったのです。 あなたにも、何かを学んでいる時に、 「昔学んだ経験が役に立った」 と思ったことがありませんか? 「あの苦しい経験は、今、この場面 で使う…

■経験に無駄は無し

ノートを手元に置いて、メモを取りながら 学んだり、考えたりする習慣が身に付いた おかげで、三日坊主が無くなった... あなたは、いちいち紙に書くなんて、 めんどくさいと思われたかもしれません。 ですが、慣れてしまえば、これほど 心強い方法は無いので…

■言い訳が出来ないように段取りをしておく

「自分が思い描く人生とは?」 一体どうやって見つけたらいいんだろ〜 こんな疑問を持ってしまった時には、 頭の中だけで考えていると、らちが 明きません。 なんども同じ考えが、交互に出てきて なかなか結論が出ないものです。 そこで、おすすめなのが... …

■自分史作りは、自分の信頼を取り戻す作業だった...

自分史を書く前は... 自分のやって来たことを聞かれても、 ほとんど答えられなかった。 本当に記憶の引き出しから 出て来なかったのです...汗 その結果 「自分は何もやっていない、 価値の無い人間だ...」 そんなふうに思っていたのです。 しかし、自分史を…

■今回はどうして壁を越えられたのか?

答え探しについてお伝えする前に、 今回、どうやって「自分史を書く」 という壁を越えられたのか? そのことについて書いておきたい と思います。 ポイントとしては2つあると思います。 1.書く為の時間を確保したこと 2.付箋紙を活用したこと <説明> 1…

■自分史は出来たけど、やりたい事がわからない

自分史を書くことによって いままで気付いていなかった自分を 知る事ができました。 色々なことにチャレンジしていたことも 思い出すことが出来ました。 その意味では、無駄では無かったと 思います。 しかし、自分史作りをやり終えた結果、 自分の軸(ミッ…

■ 灯台下暗し

「目標設定練習帳」という頼りになる ナビゲーターを手に入れたおかげで、 自分史作りが急に加速しました。 過去の思い出せなかった記憶が、 どんどん出て来るのです。 「そういえばあんな事もやったな〜」 「あんな所へも行ってたな〜」 「あの人が自分の恩…

■素晴らしいガイド(本)との出会い

自分史が書けずに、悩んでいた時に 見つけた、画期的な本とは... 『目標設定練習帳』というタイトル の本でした。 この本の冒頭には、こんな文章が 書かれていました。 『死ぬほどやりたいことが見つからない 人間は、生きることに適さない』 「やっぱりそう…

■自分史を書き始めてはみたものの...

自分の壁を乗り越える為に、 『自分史を書こう』と決心した までは良かったのですが... 何から手を付けたらいいの??? 自分史を書けと教えてくれた人は たくさんいたけど、具体的な書き方は だれも教えてくれなかった... そこで、最初にやったことは、 ネ…

■どの方法で書くのが一番『ベスト』なのか?

『自分史を書こう』 やっと重い腰をあげて、 壁を乗り越える決心をした まではいいものの... 「どうやって書けば良いのだろう〜」 あまりにも情報が多すぎて、 どの方法で書くのが一番『ベスト』なのか? で悩んでしまったのです。 何かをやる前に、無駄の無…

■最初にやるべき第一歩目の行動は...

よくよく考えてみると 私は、今の自分の生き方に 満足していなかったので... 「なんとなく変わりたい」 そう思っているだけだったのです。 そんな自分を変える為に、 最初にやるべき第一歩目の行動は何か? いろんな本やセミナーで学んだ結果、 いつも出てく…

■ブログのタイトル変更

いままで、このブログは 「ミッション・ステートメント研究家」 というタイトルで書いてきましたが... 尊敬する先生から、「日本語の方が良い」 というアドバイスを頂きました。 でも、ミッションの日本語って「使命」 しかないのでは? そう思って悩んでい…

■一番しっくりする定義は...

ミッションの定義について、 色々と考えた結果、やっと たどり着いたのが... 『生き方』という解釈でした。 自分はこの世に産まれて来て、 どんな生き方をしたいのか? どんな生き方なら満足出来るのか? それを「言語化」して明記したものが 「ミッション・…

■ミッションの定義は十人十色?

そもそも「ミッション」とは、 どんな意味なのか? 定義も十人十色 私が最初に勘違いした定義は、 「羅針盤」でした。 今、自分がどこにいて、どこに向かおうと しているのかを教えてくれるから... しかし、これではゴールに到達するための 道具にしかすぎま…

■人生の峠を越えて思ったことは?

人生の峠を越えて思ったことは... 「人は何のために生きるのか?」 その答えを見つけたい、ということでした。 若い頃に夢見た事は、ほとんどが世間の 受け売り(洗脳)であって、 自分が心の底から求めているものでは 無かった... もしかしたら「成功者」と…

■このブログで伝えて行きたいこと

人生にとっての『最優先事項』は何か? それを求めて約半世紀... やっと辿り着いた結論が、 ミッション・ステートメントを作る事だった。 このブログでは、 ミッション・ステートメントの必要性、 書き方、活用法等... ミッション・ステートメントに関する …