自分を成功に導いてくれた本と言葉たち

普通のサラリーマンが夢に描いた成功を手に入れる方法

仕事の不安の9割はメールで解消できる

お勧め本


このブログを投稿するのは、

約4年ぶりです…汗

 

 

最初は、読んだ本の感想や、気付きなどを

投稿しておりましたが…

 

途中で嫌になってしまったのです。

 

何が嫌になったのかと言うと、

 

「目的が見つからなかった」

 

からです。

 

 

 

ブログを投稿して、書き続けているうちに、

 

「自分が本当にやりたいこと」や

 

「自分の強み」などが見えてくるかも

しれない…

 

 

そんな期待を持って、書き始めたものの、

一向に見つけられなかったのです。

 

 

その結果、約4年間も放置状態が

続いてしまったのでした。

 

 

 

それなのに、なぜ?

 

またこのブログの投稿を始めたのか?

 

 

それは、「本当に自分がやりたいこと」が、

見つかりそうになって来たからなのです。

 

 

それを実現するために、

このブログが必要になったのです。

 

 

つまり、必要に迫られて、

再スタートした訳なのです…汗

 

 

私が、再スタートして

何をやろうとしているのか?

 

 

それは、これから少しずつ

明らかになって行くでしょう。

 

 

 

 

教訓

 

人は、本当に必要だと実感しない限り、

本気で取り組もうとはしないものだ。

 

 

 

私のお勧め

 

『仕事の不安の9割はメールで解消できる』

 

            著者:穂高 登

 

■『新版 本多静六自伝 体験八十五年』から学んだこと

f:id:noboru_hodaka:20190622142849p:plain

 

 

 

■今回出会った本

 

『新版 本多静六自伝 体験八十五年』

          本多静六

 

 

■気になったところ

 

「世に中に体験ほど確かなものはない」

 という最初の一文が示すように、

 

 著者は「災いを転じて福となす」

 を実践された人だった。 

 

 

「天才というものは勉強することなのか」

 

  

 という気付きが、自信を与えてくれた。

 コツコツ努力をした者が、最後には

 勝者になれるのです。 

 

 

■感じた事、気付いたこと

 

 

 自分の天職が解らない...

 

 そんな悩みを持っている人は、この本から

 救いになるメッセージを見つけることが

 出来るかもしれません。

 

 失敗体験の方が学びが多いものならば、

 どんどん行動して失敗をすれば良いのだ...

 

 そんな勇気をもらった。

 

 

■今後に活かすマインドセット

 

 行動したことを記録することで

 道は開ける

 

 

※「見知らぬ誰かのために、

  いつか見返す未来の自分のために…」

  ここに記す…

 

 

■『成功法則を学んで貧乏になる人』から何を学んだのか?

f:id:noboru_hodaka:20190608142754p:plain

 

■今回出会った本

 

『成功法則を学んで貧乏になる人』

         穂高 登 著

 

 

■気になったところ

 

 どんなに優れたノウハウでも、

 活用方法を間違えていると

 役に立たない...

   

 それどころか、

 かえって悪くなる...

 

 あなたにとっての成功は、

 あなた以外の誰にもわからないものなのです。
 

 あなたの成功は、何かの本や教材の中に

 書いてあるようなものでは無いのです。

 

 

■感じた事、気付いたこと

 

 成功法則を学ぶだけでは成功を

 手に入れることが出来ない。

 

 先に、成功法則を活用する方法を

 学ぶ必要があったんですね。

 

 この本のおかげで、

 「今度こそ成功を手に入れてみせるぞ」

 

 そんな自信を身につけることが

 出来ました。

 

 

■今後に活かすマインドセット

 

 目標を設定して行動することで

 道は開ける

 

 

※「見知らぬ誰かのために、

  いつか見返す未来の自分のために…」

  ここに記す…

 

 

 

■「願う力」で人生は変えられるのか?

f:id:noboru_hodaka:20180217113533p:plain

 

■今回出会った本

 

『「願う力」で人生は変えられる』 

       アラン・コーエン著

 

「人生を変えたい」

 

そう思った時に目に留まったのが

この本でした。

 

 

・「願う力」とは、どんなことを意味するのか?

・具体的にどうすれば人生が変わるのか?

 

気になって手に取ってみました。

  

 

■気になったところ

 

「人生を変えるには まずは

 思考を変えることからはじめなさい」

 

「みずからの態度が変化したその瞬間、

 状況も変わるのです」

 

 

 

■感じた事、気付いたこと

 

何かが存在する前には、思考が存在する

はずなのです。

 

家を建てる時には、こんな家が欲しいという

イメージを抱き、設計図を書くでしょう。

 

 

どこかへ旅行に行きたいと思ったなら、

行こうという思いが、必要な情報を調べる

行動へと駆り立てることでしょう。

 

 

思いの強さが行動に影響している

ということですね。

 

 

つまり、ただやみくもに

「人生を変えたい」と言ってもダメで

 

 

「どんなふうに変えたいのか」という

ハッキリとしたイメージが必要なのです。

 

 

はずは頭の中に、欲しい状況をイメージすること

から始めてみよう。

 

 

■今後に活かすマインドセット 

 

「知っているなら行動しよう」

 

 とにかく行動することで、たくさんの

 フィードバックが得られることは確かです。

 

 行動しなければ変わる可能性はゼロ 

 

 

 

※「見知らぬ誰かのために、

  いつか見返す未来の自分のために…」

  ここに記す…

■『マネジメント』から何を学んだのか

f:id:noboru_hodaka:20171203104016p:plain

 

 

■今回出会った本

 

『マネジメント

    ドラッカー名著集13 上』 

         P.F.ドラッカー

 

 あなたは、「マネジメント」という

 言葉を聞いた時に、どんなことを

 思い浮かべますか?

 

・経営を管理する 

・組織の統率

・部下を指導する方法…

 

 

「マネジメント」という言葉を聞いて、

 どんな意味を思い浮かべるかは

 十人十色だと思います。

 

 

 今回出会ったこの本では、

 もっともっと深い次元で

 マネジメントについての

 考察がなされております。 

 

 

 

■気になったところ

 

『「われわれの事業は何か」に答える

 ことこそ、本当の意思決定である』 

 

 この問いに答えるには、顧客とその

 現実、状況、行動、価値観から出発

 しなければならない...

 

 最初に考えるべき最も重要な問いは、

 「顧客はだれか?」

 

 

■感じた事、気付いたこと

 

 この本を読んでいて一番感じた

 ことは…

 

 

 「問いに対する明確な答えを

  用意しておく」ことの大切さ

  でした。

 

 そして、つねに、そのために

 何が必要なのかを考えること

 

 つまり、今の問いの先に有る問いを

 ひたすら遡って考えて行くことが

 大切なんだと感じました。

 

 

 「私の使命は○○である」

 

  これを明確にしておくことが

  できれば、ぶれない人生が

  おくれることでしょう…汗 

 

 

■今後に活かすマインドセット

 

 問いに対する「定義づけ」を

 済ませておくこと。

 

 

※「見知らぬ誰かのために、

  いつか見返す未来の自分のために…」

  ここに記す…

 

■『「わからない」という方法』から何を学んだのか

f:id:noboru_hodaka:20171119110740p:plain

 

『原宿にロボットだけのカフェがオープン

 期間限定(11/16~26)』

 

こんな情報を入手した時に、

どのような反応をしますか?

 

・「ふ~ん」と言って画面を閉じるか

・「詳しく知りたい」と、検索するか

・「電車に乗って」原宿に向かうか…

 

人によって行動はさまざまでしょうが、

得られる情報・学びには大きな違いが

生まれることは確かでしょう。

 

 

■今回出会った本

 

『「わからない」という方法』 

         橋本 治 著

 

 普段、自分が出来ないと思うことに遭遇

 すると無意識に発することば、

 

 それが「わからない」という言葉です。

 

 「わからない」という時は、

 具体的に「どこがわからないのか」という

 原因特定に至っていないわけですね…。

 

 

 とにかく、今の自分には理解できない。

 

 では、どうすれば理解できるのか?

 

 どの部分が理解できないから

 わからないのか?

 

 そんな疑問を抱えていた時に

 見つけたのがこの本でした。

 

 

■気になったところ

 

 専門家にとっての「常識」なことが、

 知らない人間にとっては「知らない事」

 

 「相手がどこまで知らないか」を把握

 しなければならない。

 

 知っている人間は、そこまで頭が回らない…

 

 

■感じた事、気付いたこと

 

 知っていると思っている人にとっては

 「常識」=「誰もが知っている」こと

 だと思って生きている。

 

 しかし、実際には、知らない人間は

 知らないままで生きている。

 

 知っている人は、「常識」だと思って

 いることに、あえて詳しい説明を加え

 ようとは思わない。

 

 だから、知らない人は、いつまでも

 しらないまま…

 

 もしかしたら、成功者は自分が知って

 いる「成功の秘訣」=「常識」だと

 思っているのかもしれない。

 

 だから、あえて人に教えようとは

 思わない。

 

 では、成功者の頭の中に埋もれている

 「成功の秘訣」を聞き出す為には、

 どうすればいいのか?

 

 「自分がわからない事を明確にする」

  技術、

  つまり、自分の中にある?を言葉に

  して相手に伝えること。

 

  わからないことを明確にすれば、

  答えが見えて来るかもしれません…汗 

 

 

■今後に活かすマインドセット

 

 相手が「わからない」ことを前提に

 詳しく説明すること。

 

 

※「見知らぬ誰かのために、

  いつか見返す未来の自分のために…」

  ここに記す…

 

■『すべてを味方 すべてが味方』から何を学んだのか

f:id:noboru_hodaka:20171022102231p:plain

 

選挙、台風、モスク襲撃事件、ソマリア

トラックの爆発で○○○人が犠牲に

同じ地球の中では、毎日たくさんの出来事が

繰り広げられております。

 

その中で、自分が関わりを持てる出来事は、

ほんのわずかしかありません...

 

まずは、自分の足元をしっかりと築くような

「習慣」を身に付けることが第一歩です。

 

 

■今回出会った本

 

『すべてを味方 すべてが味方』 

         小林 正観 著

 

 

 最初、この本を手に取った時は、

 「見方」「とらえかた」の本だと

 思い込んでおりました。 

 

 しかし、実際に読んでみると、

 こんなふうにかいてありました。

 

 

「すべてを味方」にしようと思って

 生きていると、いつの間にか

「すべてが味方」になっています。

 

 

 つまり、この本は「味方」「生き方」

 について書かれたものだったのです。

 

 出来事をどのようにとらえるかという

 「見方」も大変重要なスキルですが、

 すべてを「味方」にするという考え方に

 大変興味を持ちました。

 

 自分の周りが全て味方になったとしたら、

 どんなに心強く、幸せな気持ちで生きて

 行くことが出来るだろう~

 

 

■気になったところ

 

 『「自分探しの旅」は、まさしく

 「他人のために働いて幸せだなあと思う私」

  に出会うことなのかもしれません。』

 

 

■感じた事、気付いたこ

 

 自分のやりたい事がわからない人は、

 とりあえず自分のことは脇に置いといて、

 他人の役に立つことを考えて行動してみる。

 

 その中で幸せを感じることが見つかったら

 それこそが自分のやりたいことなのかも

 しれません。

 

 一番気をつけなければいけない生き方は、

 自分探しばかりに時間を使い、何の行動も

 起こさない生き方なのです。

 

 私も含めて、自分探しで悩んでいる方は、

 是非、他人の役に立つことを一つでも

 多く考えて、やってみて下さい。

 

 こんどこそ、自分探しの旅のゴールが

 見えて来るかもしれません…汗 

 

 

 

■今後に活かすマインドセット

 

 すべてが「味方」になれば、「無敵」になる。

 

 

※「見知らぬ誰かのために、

  いつか見返す未来の自分のために…」

  ここに記す…