自分を成功に導いてくれた本と言葉たち

普通のサラリーマンが夢に描いた成功を手に入れる方法

■一つのスキルだけでは成功できない?

「質問」について興味が湧いて来たので

いろいろと調べてみたところ...

 

「相手」だけでなく、「自分」をも動かす

手段として大変有効なことが解ってきました。

 

質問されることによって、答えを見つけ

出そうという思考が働くのです。

 

 

つまり、良い(目標達成に役立つ)質問を

投げかけることが出来れば、自動的に

良い(目標達成に役立つ)答えが出て来る

可能性が高く成るということなのです。

 

良い質問が出来るようになれば、学習や

ビジネスのスピードが加速することは

間違いないでしょう。

 

 

いままで色々と行動して来て気付いた感想は、

「一つのスキルを身に付けただけでは

 成功できない」ということです。

 

たくさんのスキルが集まって、始めて

ビジネスが回り出す...

 

そんな感想を持ちました。

 

 

このブログを書き始めてから、タイトルが

横方向にどんどん広がり続けてまいりました。

 

そろそろこのへんで広げることを中断して

一つ一つを深堀していこうと思います。

 

 

 

 

■「質問」という新たな可能性の発見

「自分のUSPを見つける」ために、

 自分史を書く...

 

自分史を書く事がUSPを見つける事に

つながっていたとは...

新たな気付きでした。

 

 

USPとは

自分でもまだ気付いていない、他人と

差別化できるような「独自のうり」や

「独自の強み」のこと。

 

つまり

お客さんからの「どうして、あなたの商品を

選ばないといけないの?」

 

この質問に対する答えのようなものです。

 

良い答えを見つけ出すために必要な事は、

良い質問をすることです。

 

まてよ...

質問に答えて行くことで、自然に自分史が

出来上がるような「良い質問」を用意すれば

自分史作りが上手く行くかもしれないぞ。

 

そういう仮説が頭に浮かんできました。

 

自分のUSPを見つけ出す為に自分史を活用

するのは良いけど、その前に「良い質問」

作りの方が先かも...

 

じゃあ、「良い質問」を作るためには、

どうすればいいのだろう〜

 

そこで、今度は「質問」というキーワードが

気になってきたのでした...汗

 

「質問」についてリサーチをして行くと、

そこには、ものすごい可能性を秘めた、

全く別の世界が広がっていたのです...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■過去の点と点が線でつながっていく...

「何の為に自分史を書くのか?」

 

つまり、自分史を書くことで、

何を手に入れたいのか?

 

ひたすらそのことを考え続けました。

 

そして出て来た結論は...

 

「自分に最も適したビジネスを見つけること」

 

つまり、儲かりそうだとか、今の流行だから

という理由で選ぶのではなく、

 

自分の適正・性格に合っていて、かつ

やること事態が苦にならない(楽しい)

こと。

 

つまり

「自分はこんなことが得意な人間だ」

「充分な時間とお金を投資してきた」

「これに関しては自分が日本一だっ」

 

と自信をもって言えるものでないとダメだ。

 

色々と定義を書き出したいたら、ふと

あることに気が付きました。

 

「このフレーズどこかで見た事があるぞっ」

 

そうだ、これって「USP」のことじゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■振り出しに戻る?

どうも、自分が何をやいたいのかが

はっきりしない。

 

このままでは、先に進んでもGOALが見え

て来る気がしない...

 

一体何がいけないのだろう...

どこで道を間違えたのだろう...

 

考えた結果、「自分史を書く所で手を

抜いたから」ではないのか?

そう感じた。

 

2週間、目標設定練習帳と格闘したこと

は確かだが、よくよく考えてみたら、

ただ、昔の出来事を書き出しただけ

で終わっていた。

 

人から「自分史を書いた方が良い」と言われ

形だけ真似をしただけだったのです。

 

そこで、思い切って先生とあおぐ方に

自分史を書くことについてアドバイス

求めてみたところ...

 

「ノート3冊分書いてから質問せよ」

との厳しいご指導を頂いた...汗

 

ノート3冊分と言われても、そもそも

何をどう書けばいいのか解らないから

質問をしたのに...

 

しかたがないので、「自分史の書き方」

について本や情報のリサーチに取りかか

ることにしました。

 

後で気付いたことですが...

 

「解らない事をあれこれ自分で調べる」

いとなみが、もの凄い学びになりました。

 

とりあえず、自分史関連本を図書館で大量に

予約しました。

 

自分史作成の一番のポイントは

「何の為に自分史を書くのか?」

はじめに目的を明確にすること

だったのです。

 

 

 

 

 

 

 

■適切なキーワード選びが超重要だった

ロードマップで書籍を検索してみた

ところ、出てきたのは道路地図

ばかりだった...汗

 

自分が求めているような目標達成に

向けた工程表のようなロードマップ

に関する本は、驚くほどに少なかった。

 

良く聞く言葉なのに、どうしてこんなに

関連本が少ないのだろう?

 

いろいろと調べた結果、やっとその謎が

解けました。

 

ロードマップは、プロジェクト・マネジ

メントの中の目標管理で使われている

ものだったのです。

 

そこで「プロジェクト・マネジメント」

で改めて本を探してみたところ...

 

今度は多すぎて、どれを選んだら良い

のか...迷ってしまいました。

 

何でもネットで探せる便利な世の中

ですが、キーワードが適切でないと

お目当ての物が出て来ない...

 

そんな当たり前のことを、改めて

思い知らされました...汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ゴールまでの道のりを「見える化」するもの

一週間の予定表に、やりたいことを

割り振ったおかげで、行動に迷いが

無くなった。

 

最初から「この時間帯はこれをやる」

と決めているので、そのことに迷わず

着手できるようになったのです。

 

 

学習が軌道に乗り出して、次に出て来た

悩みは...

 

「ロードマップのようなものが必要かも」

ということでした。

 

すぐに達成できそうな小さな目標には

不要でも、時間がかかる大きな目標には

ロードマップがあった方が良い...

 

ゴールまでの道のりを「見える化」して

あれば、迷いがなくなるはずなのだ。

 

そこでまた、ロードマップに関する情報

収集という横道に入って行くのでした...汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■一週間単位で計画を立てる

やりたいことは山ほどあるのに...

一体、どうすればいいのだろー

 

色々リサーチして見つけた解決策の一つが

「一週間単位の計画を立てる」

ということでした。

 

一日おきにしたり、土日だけやるなどにして、

「一週間の中にやりたい事を割り振って行く」

 

そうすれば、たくさんの事をやっても

それほど負担にはなりません。

 

全てを毎日やろうとするから、やる事が

多すぎて辛くなるのです。

 

はじめは「毎日やること」に価値があると

思い込んでいました。

 

しかし、間を開ける方が冷却期間が出来て

新たな気持ちで取りかかることが出来るし、

イデアも出やすくなりました。

 

こうして一日おきにやることで2倍、

2日おきにすることで3倍の種類の

ことが出来るようになったのです。